qrcode.png
http://f-247jc.jp/
モバイルサイトにアクセス!
 
公益社団法人 福島青年会議所
〒960-8041
福島県福島市大町2-5
TEL.024-521-1635
FAX.024-505-0115
 
141338
 

活動報告

 

最新報告・事業情報

最新報告・事業情報
フォーム
 
福島市民家園 春まつり
2023-03-10
 
令和5年4月9日(日)福島民家園におきまして「民家園春まつり」が開催されます。
 
福島青年会議所では、展示館にて「わらじづくり体験」を行います。
日本一の大わらじで知られる福島の代表的な伝統文化。
今年1年、健脚の願いを込めてわらじを作ります。
費用は無料ですので、皆様のご来館お待ちしております。
 
2月例会
2023-02-28
2月28日(火)
エルティ ウェディング・パーティ エンポリアムにて2月例会を開催致しました。
 
講師講演会では、福島青年会議所第27代理事長 菅野日出喜様から「JCI南投との繋がりと在り方 ~姉妹JCの大切さと台湾の魅力~」と題しましてご講演いただきました。
JCI南投とJCI福島が姉妹JCになったきっかけや経緯を知ることで、未来のあるべき姿や姉妹JCである理解を深めていくことについて講演いただきました。
本講演が福島青年会議所のこれからのまちづくり運動への一助となれば幸いです。ありがとうございました。

 
 
第9回暁まいり 福男福女競争
2023-02-11

 

2月11日(土)

第9回暁まいり 福男福女競走が開催されました。
前日に大雪が降り積もった後での開催でしたが、当日は快晴となり350名を超える参加者が熱いレースを繰り広げました!
親子やカップル、コスプレをした参加者も大いに盛り上がりを見せ、レース後は豚汁とおにぎりがふるまわれました。
手伝いいただいたすべての皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
今年の福男は田村高校3年生 八巻琉伊さん、
福女は中学3年生 坂下新菜さんです。
おめでとうございます!
 
 
新春のつどい
2023-02-05

 

 

2月5日(日)東京第一ホテル新白河 富士の間にて新春のつどいが開催されました。

 

新春のつどいとは福島県内18の各地青年会議所のメンバーが一堂に会する機会であり、福島ブロック協議会や各地青年会議所の運動方針が示される重要なものです。

 

2023年度スローガン「誰もが誇れる故郷の創造〜福島をヤバくする〜」のもと、金子会長が1年間の運動方針を強く発信されました。
また、各地青年会議所理事長が自身のスローガンに込めた意気込みをご参加の皆様にお伝えしました。
 
福島青年会議所からも2023年度理事長菅野太喜君をはじめとする多くのメンバーで参加し、60周年への熱い想いを皆様へお伝えしました。
 
定時総会/1月例会/OB・現役合同新年会
2023-01-31

1月31日(火)エルティ ウエディング・パーティー エンポリアムにて

定時総会、1月例会及びOB・現役合同新年会を開催いたしました。

 

2023年度 菅野太喜君が第60代理事長に就任いたしました。

「前へ!~感謝を込めて、新しい一歩を~」をスローガンに掲げ、2023年度の新たな一歩を踏み出す力強いご挨拶をいただきました。

 

例会の後には新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分に行った上で「2023年度OB・現役合同新年会」を開催致しました。

ご多用の中ご臨席賜りましたご来賓の皆様、OBの皆様に、感謝申し上げます。

これから一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

本年度組織力強化委員会での1回目の設えとなり、皆様のご協力のお陰で時間丁度に終了することが出来ました。

重ねて御礼申し上げます。

 

公益社団法人 福島青年会議所 2023年度 OB・現役合同新年会 理事長挨拶

   
福島魅力発見の旅
「信夫山パークランニングレースから始まるふくしまの魅力発信動画事業」の動画配信を開始しました。
 
本事業は信夫山をはじめ魅力ある福島市内の観光資源がまだ認知しきれていないこと、また新型コロナウイルスの影響で依然観光客減少に陥っているなか、コロナ禍でも福島市の魅力を認知してもらうことを目的としております。
 
2020年8月22日(土)に動画撮影のためのロケを市内各地で行い、当日は3名の市内中学校に通う生徒様に出演いただき、福島青年会議所の事業紹介のほか、市内の観光資源を紹介する映像を撮影し、福島の良さの数々を視聴して実感できる動画になっております。
 
フォーム
 
第37回 福島とうろう流し花火大会
 2019年8月17日(土)、第37回福島とうろう流し花火大会が開催されました。
 阿武隈川県庁裏隈畔にて、故人を偲ぶ「とうろう流し」と、約1400発の打ち上げ花火が福島市の夜を鮮やかに彩りました。今年の文字は「和」が選ばれました。
 
第28回 わらしっ子塾~サマーキャンプ~
 2019年8月9日(金)、10日(土)の2日間、第28回わらしっ子塾~サマーキャンプ~を開催しました。
 1日目である9日には野菜の収穫体験やニジマスの掴み取り、そしてテント設営、徳育セミナー、カレー作り、グループワークと30度を超える気温の中子ども達は笑顔で楽しそうに活動をしてました。

 2日目の10日にはテント片付け、グループワーク発表、施設への感謝としまして、ゴミ拾い、トイレ掃除と一生懸命活動しました。

 この2日間で子ども達は当たり前のことにも感謝の心を持つ大切さを学んでもらえたと思います。

 
第50回 福島わらじ祭り
 2019年8月2日(金)、3日(土)、4日(日)の3日間、第50回福島わらじ祭りが開催されました。
 2日(金)には、「わらじづくり体験教室」と「わらじ競走」を開催しました。「わらじづくり体験教室」には多くの子供たちと海外の方の参加もあり、わらじの文化を幅広く伝えることができました。「わらじ競走」では、小学生の部、女性の部、一般の部それぞれで白熱した競走があり、沿道の観客の方々から盛大な歓声が送られました。
 3日(土)には、新しくなったわらじおどりが披露され、演奏する人、踊る人、担ぐ人、そして観る人、みんなが一体感を持ってまつりを楽しみました。
 
2019年度創立記念祝賀会
 2019年7月23日(火)、ウェディングエルティにて臨時総会、7月例会の後に、創立記念祝賀会を開催しました。
 オープニングに福島青年会議所の創立メンバーでいらっしゃる初代専務理事小林忠道OBのインタビュームービーを映しました。創立の想い、福島への想い、現役メンバーへの想いを聞き、心が熱くなりました。世代を超えて、OBと現役が気持ちを一つに懇親を深められた祝賀会となりました。
 ご参加いただきましたOBの皆様に心から感謝申し上げます。
 
臨時総会・7月例会
 2019年7月23日(火)、ウェディングエルティにて臨時総会、7月例会を開催しました。
 臨時総会では、次年度理事長の立候補届が満票にて承認され、立候補した菅原正裕君から確固たる思いの表明がありました。
 7月例会では、7名の新入会員が後藤理事長よりJCバッジを授与され、新たな福島青年会議所メンバーとして迎えられました。新入会委員の皆様の今後の活躍をメンバー一同ご期待しています。
 
<<公益社団法人 福島青年会議所>> 〒960-8041 福島県福島市大町2-5
当サイトに掲載された画像その他の内容の著作権は公益社団法人福島青年会議所に帰属し、無断転載をお断りします。 TEL:024-521-1635 FAX:024-505-0115